こんにちは。梅雨がそろそろ明けそうです。
今年も暑い夏がやってきそうですね。
今回は仕事について書きたいと思います。
昨日の出来事。
Aちゃんは普通の子ですが、クラスで少し浮いてるかな?という程度。
私からすると目もよく合うし、懐いてくれて一般的な子の印象。
でも先生方からよくよくAちゃんの話を聞くと、何か持ってそうだとの事。
その背景にはソーシャルメディアの影響が関係していそうとの事。
日中のおもりはソーシャルメディア。
保育園が唯一、人との関わりやおもちゃ、絵本等のみで過ごせる場所。
今時といえば今時なのですが、
私も育児をしていく中でここと闘っている気がします。
さまざまな事情を抱えた家庭がある中、
保護者の方の気持ちも分かります。
ただ、何事もバランスが大切かなと。ここに尽きる気がします。
ソーシャルメディアの使用は
1人で育児がどうにもならないとき等に使う、等
育てる側が心に決め、主導していく必要があると思います。
やはり私たちは現実世界に生きていますから、
社会とのやりとり、関わりが最も重要です。
幼少期はその根っ子の部分を育てる最大の時期になります。
ソーシャルメディアがだめという事ではなく、
家庭では家庭での関わりを最大限に考え、ここぞというときのみに利用するようにしましょう。
現代における育児では、
それをコントロールする力が必要なのではないかと思います。
コメントを残す